和の伝統工芸 組紐を楽しむ

 帯締めの老舗『道明』の組紐教室が主催し、[和の伝統工芸、組紐」を多面的にお楽しみいただける企画です。神楽坂に今春オープンいたしました『道明』の新たな拠点「Kumihimo Experience by DOMYO」にて、組紐の展示作品解説、組紐の歴史のミニ講演などをまじえ、参加の皆様には組紐のストラップを丸台で製作していただきます。

参加費 3000円

定員 各回8名

講師 道明三保子ほか

  • 10/18(水)、10/25(水)13:30~15:30
    10/28(土)、10/29(日)16:00~18:00

  • 道明組紐神楽坂教室
    Kumihimo Experience by DOMYO
    新宿区神楽坂6丁目75

  • 要予約
  • 道明組紐神楽坂教室
  • https://www.kdomyo.com
  • 03-3528-9875
  • school@kdomyo.com

落語・講談公演「六連会」

若手の落語家・講談師による演芸を楽しんでいただきます。
お客様に喜んでいただくのはもちろん、芸人にとっても自己研鑽の場となっています。

入場料金:1500円

  • 10/26(木)18:30開場、19:00開演

  • u-ma kagurazaka
    新宿区矢来町132-5

  • 要予約
  • 六連会-りくれんかい-
  • https://twitter.com/6kai_info
  • https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmFf9oAoyhWJB6zvrdBMc4-l8gF_ZfH2bsrNe9EbDli7bR3g/viewform
  • 6kai.info@gmail.com
  • 百回以上つづけてきたこの「六連会」という落語と講談の会ですが、会場様とのご縁もあり、現在も含めその大半が神楽坂の地で開催してきました。

    文化の匂いが色濃く残るこの街で演芸を実演できる嬉しさを常に感じています。
    そしてお客様が、この会を通して神楽坂の街へ足を運ぶ良いきっかけになっていたらこんな嬉しいことはないと思っています。

お茶席、茶道体験会

遠州流茶道は「綺麗さび」と称され「わび・さび」の精神に品格を与えた洗練された客観的な美を表しています。
おもてなしの心で皆様をお迎えします。

茶道体験会ではご自分で実際にお茶を点てていただきます。

また「お菓子の食べ方」「お茶の飲み方」などお客様としての作法もお教えいたします。

茶道についての疑問や質問にもお答えしますので、この機会に是非「お茶」の世界を体験してみてください。

 

入場料金:1000円

神楽坂毘沙門寄席「第54回 菊之丞の会」

江戸時代から伝統芸能を脈々と受け継ぎ、明治大正昭和と、寄席をはじめ演芸場、演舞場、映画館など庶民芸能の集積地であり続けた神楽坂。その伝統を今に受け継ぐ落語会を、粋な江戸落語の正統派、古今亭菊之丞師匠の独演会として2015年から定期的に続けています。場所は昭和40年代から人気実力兼ね備えた多くの噺家たちが落語会をおこなってきた、昔の寄席小屋を思わせる毘沙門天善國寺書院です。

神楽坂の秋の夜、粋な落語でお楽しみください。

出演:古今亭菊之丞(2席)ほか

定員 80名(座布団・自由席)先着順
入場料金:2500円(予約)2,800円(当日)

予約 電話 : 03-6426-1728(土日祝日を除く11時~18時)
   メール:ikimachi.geinou@gmail.com

(お名前・連絡先・希望枚数をお知らせください)

  • 10月19日(木)19時~21時

  • 毘沙門天善國寺 書院

  • 要予約
  • NPO法人 粋なまちづくり倶楽部
  • https://ikimachi.net/

こきりこ ささら踊り

富山県南砺市(なんとし)の伝統的な「こきりこ祭り」。この祭りでは、ささらを鳴らしながらの優雅な踊りが披露されます。

今回、越中五箇山筑子唄保存会の岩崎喜平さんと踊り手が神楽坂に来訪。夕暮れ時の毘沙門天境内で「こきりこ ささら踊り」を披露します。哀愁漂う歌声に酔いしれた後は、皆さんもご一緒に、ささらを持っての輪踊りにご参加ください!

入場料金:なし

  • 10/15(日)18:00〜19:30

  • 毘沙門天境内

  • 予約不要
  • 南砺市観光協会
  • https://www.tabi-nanto.jp/

おかげさまで20周年 小唄 in 神楽坂 2023

神楽坂の小唄師匠・宮澤やすみが始めたこの会も20年。お弟子さんも腕を上げました。これだけ続けられたのも神楽坂を愛する皆さんのおかげです。江戸の音「小唄」を気軽に楽しんでもらう会。記念の年はいつもより華やかに、鳴物と舞踊を加えてお届けします。

テレビやラジオでも活躍してきた宮澤やすみ師匠のトークを交えて、江戸の粋を凝縮した「小唄」に親しめます。くつろいだ雰囲気で、初めて和の音にふれる人にぴったりです。

楽しんでもらうために、一門全員、一生懸命腕を磨いてきました。今年も江戸情緒あふれる唄と三味線を、毘沙門天のお座敷で大いに楽しんでいただきたいと思います。椅子ご用意します。

会場は予約をおすすめします。Eメールでご連絡ください。もし空きがあれば当日券もお出しします。

予約 一名様2000円
当日一名様2500円
出演:

宮澤やすみ 唄、三味線、司会

(社中)
米村祐子
古橋明子
木村雅己
佐藤澄子
渡邉節子
松木理恵子

舞踊
藤間秀瞱

鳴物
冨田慎平

はじめての矢来能楽堂・公開見学会

国の登録有形文化財である矢来能楽堂の無料見学会です。
当日は能楽堂内に、能装束や能面のミニ展示も行い、また毎時ちょうど(0分)と30分に、能楽堂や展示物の解説を行います。神楽坂散策ついでに、お気軽にお立ちよりください。

入場料金なし。

  • 11月3日(金・祝)10時~17時

  • 新宿区矢来町60番地 矢来能楽堂

  • 予約不要
  • 公益社団法人観世九皐会
  • https://yarai-nohgakudo.com/
  • 0332687311